農業・環境・食品関連トピックス

農業・環境・食品等に関する気になる話題を取り上げます。

チアシード、ヘンプシードなど、体によい「スーパーフード」を食べよう!

栄養価が高くて健康によい「スーパーフード」が最近話題になっています。特に、ω-3脂肪酸(オメガスリー)が豊富なチアシードヘンプシード、フラックスシードなどはあまり聞き慣れないものでしたが、今では入手しやすくなりました。一方、日本でおなじみの食べ物にも十分にスーパーフードといえるものがあります。

セレブ御用達の「スーパーフード」とは?

栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。

一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、
料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。
出典 スーパーフードとは|Superfoods | 一般社団法人 日本スーパーフード協会

こんなにすごいスーパーフードが、普通のスーパー(?)でも手に入る!

スーパーフード (Healthy Eating)

スーパーフード (Healthy Eating)

 

全米が泣いた!そして食べた(?)
アメリカローフード界のカリスマ、デイヴィッド・ウォルフ氏の著書。
あの!?高城剛氏が監訳。厳選した10個のスーパーフードについて解説。

最近話題の「チアシード」とは?

水に入れるとゼリーのようになる
これは、カエルの卵ではありません!?

アシードは、水を吸うとぷるぷるのゼリー状になります。
食べるとお腹の中で膨らみ、少量で満腹感が得られます。

アシード大さじ1(12g)に含まれる栄養は、
58カロリー、たんぱく質2g、食物繊維4.1g、カルシウム76mg、マグネシウム40mg、亜鉛0.55g、鉄分0.93mg、オメガ3脂肪酸(ALA)2.14g。
出典 ダイエット、便秘解消で注目を集めるチア・シードとは [健康食品・サプリメント] All About

特に、話題のオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富で、チアシード大さじ1杯程度で1日の推奨摂取量(男性2.1~2.4g、女性1.8~2.1g)がクリアできるというすぐれもの。

このジェル状の成分はこんにゃくにも含まれるグルコマンナンという食物繊維です。
出典 スーパーフードとは|Superfoods | 一般社団法人 日本スーパーフード協会

さらに食物繊維が豊富で、コンニャクと同様に便秘解消にも効果的です。

Salvia hispanica - Wikipedia, the free encyclopedia
「チア(chia)」とよばれるシソ科サルビア属の植物でセージの仲間。
その種子がチアシード

バジルシードとは?

【知ってた?】究極のダイエット食品、バジルシード - NAVER まとめ
イタリア料理ではバジルの葉をよく使いますが、その種子がバジルシード。
アシードと同じくシソ科のハーブです。

不溶性食物繊維やa-リノレン酸が豊富に含まれており、人間の体内では作れない「必須脂肪酸」も含まれています。
水を注ぐと約10分で30倍に膨れ、食感はタピオカのようにプリプリしており、東南アジアではデザートとしても利用されています。
出典 バジルシードダイエットの方法・効果の紹介 | @niftyスポーツクラブ

ジェル状の成分はやはりグルコマンナンで、チアシードよりも膨らみます。

話題の『バジルシードドリンク』
見た目のインパクトで当初話題になりましたが、最近では、コンビニやスーパーでもよく見かけるようになりました。

ヘンプシード、ヘンプオイルとは?

スプーン1杯で栄養バランスを整える「ヘンプシード」の嬉しい効果と食べ方 - NAVER まとめ
日本でいう、麻の実のこと。大麻ヘンプ:hemp)からとれます。
タンパク質、食物繊維、必須脂肪酸(特にオメガスリー)が豊富です。

果実は生薬の麻子仁(ましにん)として調剤される。麻子仁には陶酔成分は無く穏やかな作用の便秘薬として使われる。栄養学的にはたんぱく質が豊富であり、脂肪酸などの含有バランスも良いため食用可能であり、香辛料(七味唐辛子に含まれる麻の実)や鳥のエサになる。
出典 アサ - Wikipedia

ヘンプシードには、陶酔成分のTHCが含まれませんので、安心して食べられます。

ヘンプ・オイル - Wikipedia

大麻革命!?大麻(ヘンプ)の魅力と可能性 - NAVER まとめ

フラックスシード、亜麻仁油とは?

女性を内側からキレイにする「フラックスシード」はミラクルフード - NAVER まとめ
フラックスシード、またはリンシードとは、亜麻(アマ)の種子のこと。
オメガスリーが特に多く含まれ、重量の約4分の1がα-リノレン酸(チアシードより多い)

アマニ油は色々な効果が期待できるらしい - NAVER まとめ
亜麻仁油とは、成熟した亜麻の種子(フラックスシード)から得られる黄色っぽい乾性油。
α-リノレン酸が50%以上含まれており、料理に小さじ1杯加えるだけで、オメガスリーの摂取基準(2g/日ほど)をクリアできます。

亜麻の種子を圧搾、又はこれをつぶして溶媒で抽出することで得られる。代表的なω-3脂肪酸であるα-リノレン酸をはじめとする不飽和脂肪酸に富み、栄養サプリメントとしても販売されている。
出典 アマ (植物) - Wikipedia

アマニ : 日本製粉株式会社
アマニやその栄養成分について詳しく解説しています。
α-リノレン酸だけでなく、機能性成分のポリフェノールの一種「リグナン」や食物繊維が豊富。

日本のスーパーフード、エゴマがすごい!

1990年代後半以降、エゴマ油が人体に不可欠な必須脂肪酸であるα-リノレン酸を、他の食用油に比べ類を見ないほど豊富に含んでいることから、健康によい成分を持つことが注目され、再び日本の食品市場に現れるようになった。
出典 エゴマ - Wikipedia

エゴマ(荏胡麻)は、シソの変種で、チアやバジルと同じくシソ科の植物。
その種子は、縄文時代から日本人が食べていたともいわれる伝統的な健康食品です。
重量の約4分の1がオメガスリーのα-リノレン酸であり、フラックスシードと同等。

食用植物油の脂肪酸組成
食用植物油の中で、α-リノレン酸が豊富に含まれるのは、エゴマ油とアマニ油だけです。

エゴマ - Wikipedia

 

ゴマを忘れてはいけない!

セサミンだけでは語り尽くせないゴマの健康成分|食の安全|JBpress
「さまざまな物質から効果を得るという点では、ゴマを食べるほうが、セサミンだけを摂るよりもよいのかもしれません」
ただ、オメガスリーについてはゴマやゴマ油にはあまり含まれていません。

ゴマの稀少成分の効果|老化を、科学する。|サントリーウエルネス
抗酸化成分「セサミン」の老化防止効果についての研究を紹介。

七味唐辛子はスーパーフードの宝石箱や~!!

七味唐辛子の成分(S&Bの場合)
唐辛子をはじめどの成分も、漢方薬の生薬として使われていた日本の伝統的な健康食品です。
ゴマや海苔は、言うに及ばず。
麻の実は、まさに前述の「ヘンプシード」。
ケシの実は「ポピーシード」ともよばれ、カルシウムなどのミネラルやビタミンが豊富です。

七味唐辛子 - Wikipedia
成分として唐辛子(乾燥・焙煎)のほか、麻の実、ケシの実、陳皮(ミカンの皮)、ゴマ、シソ、海苔、山椒、生姜などが使われます。

2014年のスーパーフード7つ紹介「七味唐辛子」「抹茶」 - エキサイトニュース(1/2)
体によい調味料として、むしろ海外でブームになりつつあります。

こだわりの「七味唐辛子」、日本三大七味
「1625年(寛永2年)薬を工夫し、食に利用できないか考案したのが「からしや徳右衛門」と言われています。これが後の「やげん堀唐辛子本舗」で「日本三大七味」の一つです。」

 

サチャインチ(アマゾングリーンナッツ)とは?

飲むオイル!デトックスで美肌を取り戻す最強オイル【グリーンナッツオイル】 - NAVER まとめ
アマニ油やエゴマ油に匹敵するほどα-リノレン酸が豊富な食用油がついに日本に上陸!!
インカインチともいわれる南米原産の植物。星形の実の中にある種子から油が採れます。

 

ω-3(オメガスリー)脂肪酸とは?

魚油に含まれているDHAEPAエゴマや亜麻種子などの植物油に含まれているα-リノレン酸などの脂肪酸の総称をいいます。
栄養学では健康のために意識して摂るべき必須脂肪酸として位置づけられています。

血流改善やコレステロール値の低下、アレルギー抑制など幅広い効果が期待されています。
出典 ω(オメガ)-3 | 成分情報 | わかさの秘密

アメリカでは、動脈硬化を防ぎ、血糖値を安定させ、コレステロール値や中性脂肪値の低減、心臓病の予防、さらにはアンチエイジングの効果もあるとして、非常に注目を浴びています。」

種油にはω-3脂肪酸のα-リノレン酸(ALA)が豊富に含まれているものも一部にあり、アブラナ(キャノーラ)、ダイズ、特にエゴマ、アマ、アサなどに含まれている
出典 ω-3脂肪酸 - Wikipedia

実は、日本で料理によく使われる菜種油(キャノーラ油)も、オメガスリーが多い食品です。
ただし、ω-6脂肪酸の方が多く含まれるので、摂り過ぎに注意しなくてはいけません。

[オメガ3脂肪酸]美肌やおなか周りにも効果アリ!? - NAVER まとめ

農林水産省/脂質による健康影響
日本人の食事摂取基準(脂質に関する部分)、脂質の欠乏又は過剰による健康影響について解説。

 

参考リンク

Superfoods | 一般社団法人 日本スーパーフード協会

日本人に馴染みのないスーパーフードがなぜ流行る?|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
「美容と健康に金と手間を惜しまない層、次の美容法や健康法を常に求めている層にとって「次は」この食材がいいという話題は、日常にちょっとした刺激を与えてくれるものだ。馴染みがないことや(比較的)入手しにくいことなど問題ではないだろう。」

バイキング!若返りホルモンDHEAを作り出すスーパーフード「ヘンプシード」 | 食べても太らないやせ体質になる方法
「ご飯にそのままかけたりサラダにかけたりして食べるのがオススメ」とのこと。

麻の実ナッツ(ヘンプナッツ)の料理レシピが凄い! - NAVER まとめ

【テレビや雑誌で紹介】話題の『チアシード』!美容や健康に効果絶大! - NAVER まとめ
ミランダ・カーも愛用」ということが話題になり、チアシードのブームが始まりました。

米国ではすでにヒット!ダイエット界で話題の「チアシード」 - NAVER まとめ

満腹ダイエット*ぷるぷる感がたまらない「チアシード」 - NAVER まとめ

体では作れない?流行りの「オイル」をうまく摂るコツ - NAVER まとめ
ココナッツオイルに、エゴマ油、チアシードなどを紹介。

2016年に流行する!注目スーパーフード、ベスト10! - NAVER まとめ
タイガーナッツ、テフ、アマランサスなど、すでにブーム。