農業・環境・食品関連トピックス

農業・環境・食品等に関する気になる話題を取り上げます。

虹色とうもろこし「グラスジェムコーン」を育ててみよう!

珍しい色とりどりの虹色トウモロコシ、その名も「グラスジェムコーン」。種を通販で購入し、自分で育てて収穫することができます。ポップコーンにすると、おいしく食べられます。

虹色のとうもろこしって?

この色とりどりのトウモロコシは「グラス・ジェム・コーン(Glass Gem Corn)」といいます。しかも、飾りではなく、食べられます。
偉い人にはそれがわからんのですよ(?)

世界で一番美しいと言われるトウモロコシ。 ネイティブアメリカンの農家のカール・バーンズさんが 長年かけて品種改良のみでこれを完成させました。
出典 遺伝子組み換えなし?!世界で一番美しい「虹色のトウモロコシ」の物語が素敵!

遺伝子組み換えなし?!世界で一番美しい「虹色のトウモロコシ」の物語が素敵!
amazonでも販売されています。

種を購入して育ててみよう

グラスジェムコーンの栽培方法は、一般的なトウモロコシと同じです。
4~6月に種をまき、8~10月頃に収穫できます。

宝石のように美しい虹色トウモロコシ(グラスジェムコーン)が、食用として購入可能に! - BIGLOBEニュース
「マルシェ青空」 http://www.marcheaozora.com/
種子の価格は、20粒:1,080円〜4,000粒:97,200円(税込)。出荷は、2〜10日以内。
食用のトウモロコシも8〜10月に販売するそうで、5本:1,836円/10本:3,348円(税込)。

グラスジェムコーン種栽培!七色とうもろこし収穫できる? | ミネルヴァの翼

【栽培セット】レインボーコーン / ヴィレヴァン通販
ヴィレッジヴァンガードオンラインストアでも販売

虹色とうもろこし『グラスジェムコーン』を通販で購入出来るお店! | 黒色ワナビーの住処

ポップコーンにして食べる

グラスジェムコーンのポップコーン
この種はスイートコーンではないので、茹でても焼いてもおいしくありません。
実を乾燥させた後、フライパンで炒って、ポップコーンにするとおいしく食べられます。

色とりどりだった実は、普通の白いポップコーンになってしまいますが。。

おまけ:火星でもトウモロコシ栽培?

2015年10月から始まったアニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のエンディングに、なぜか「グラスジェムコーン」らしいシーンがあることが話題になりました。
ストーリーにトウモロコシ栽培が関わってくるのでしょうか?

育てている様子が見られる

グラスジェムコーン 栽培記録| 栽培ポータルサイト PlantsNote
さっそく、栽培してみよう!

参考リンク

イカラー種「ピーターコーン」
虹色でなくても、日本のスイートコーンでは黄色と白の2色の「バイカラー種」が普及しています。
まぁ、こちらの方が普通においしいです。。

 

Glass Gem Corn | Facebook

マルシェ青空


2021/1/4 更新

この木なんの木?ハワイでよく見る植物の多くは外来種

ハワイでよく見かける南国情緒のある花や木、ハイビスカス、プルメリアブーゲンビレア、コーヒー、マカダミアなどはいずれも外来植物です。特に観賞用の植物はリゾート地を美しく飾るために他国から持ち込まれたものです。

この木なんの木?それはモンキーポッド

「日立の樹」
日本では「日立の樹」として知られる、
ハワイ・オアフ島のモアナルアガーデンパーク内にあるモンキーポッドアメリネムノキ)の大樹。
日本人しか見に来ないという観光スポット(?)
ハワイには、公園、庭、林などにこの種の木が多数あり、思いのほかCMのイメージほど珍しくない。

モンキーポッドの花
CMの歌では「見たこともない花が咲くでしょう」というが、花の形は日本のネムノキに似ている。
年に2回、5月と11月の頃、開花する。花の色はだいたいピンクだが、白っぽいものもある。

「本来の分布はメキシコからペルー、ブラジルにかけてであるが、広く熱帯と亜熱帯の各地に移植されて帰化している。米国ハワイ州では侵略的外来種に指定されている。」

実は、ハワイで見かける植物の大半は外来種

ハワイの植物イメージといえば、ハイビスカス、プルメリアブーゲンビレアなどが思い浮かぶことでしょう。しかし、これらはいずれも外来の植物です。
 18世紀初頭から今日に至るまで、ハワイ諸島には2万を超える外来種が持ち込まれました。これに対してハワイ固有の植物は1000種ほどにすぎません。したがって今日、私たちが都会やその周辺地域で目にする植物の大半は外来の植物なのです。
出典 外来植物とは|アロハプログラム(Aloha Program)
外来植物のなかには在来の植物を駆逐してしまう有害な植物がいくつもあります。そのため、ハワイ州ではそのような植物を有害指定し、法律を施行して排除に努めています。しかし原生自然を破壊するスピードは速く、対応が追いついていないのが現状です。
出典 外来植物とは|アロハプログラム(Aloha Program)


南の島といえば、ハイビスカス

一般には、アオイ科フヨウ属(Hibiscus)のブッソウゲや近縁の野生種を掛け合わせて作られた園芸品種を総称して「ハイビスカス」とよばれる。
観光地などのハイビスカスはほぼ外来の園芸品種。
一方、ハワイにはフヨウ属の固有種が7種あり、特に「ハワイアン・ハイビスカス」とよばれる。

ブッソウゲ - Wikipedia

Hawaiian hibiscus - Wikipedia, the free encyclopedia

ハワイ固有種のイエローハイビスカス Hibiscus brackenridgei
ハワイ語で"Maʻo hau hele"(マオ・ハウ・ヘレ)
「ハワイアン・ハイビスカス」7種のうち、この種の黄色い花はハワイの州花に定められている。

 

レイの花、プルメリア

キョウチクトウ科プルメリア(Plumeria)属の常緑小低木
写真は、Plumeria obtusaの園芸品種"Dwarf Singapore White"

シンガポール・ホワイト
"Singapore White"は、
Plumeria obtusaの代表的な園芸品種。
花の色が全体に白く、中心部が黄色い。
ハワイでは「レイ」などの装飾品や飾りのために、通年栽培されている。

インドソケイ - Wikipedia
Plumeria rubraの花の色は品種によって、白、黄色、ピンク、レインボーカラーなど様々。

 

街を鮮やかに彩る、ブーゲンビリア

色づいた花びらに見える部分は、実際は葉(包葉)であり、通常3枚か6枚ある。本当の花は、包葉の中央部にある小さな3つの白い部分である。

ブーゲンビリア - Wikipedia
日本でも、霜が降らない暖地であれば露地植えで育てられる。

 

定番のおみやげ、マカダミア・ナッツ

マカダミア - Wikipedia
「1892年にハワイ王国に持ち込まれて商業栽培の歴史が始まった。」
「1950年代末までに作付け面積でパイナップル、コーヒー、サトウキビなどを抜いて1位となり、ハワイの代表的な農産品としての基盤が確立された。」「上記と同時期には日系アメリカ人のマモル・タキタニがマカダミアナッツとチョコレートの相性が良いことに注目し、ナッツをチョコレートで包んだものを製品化してみると爆発的な人気を呼んだ。」

 

「幸福の木」、実はハワイと無関係?

幸福の木(ドラセナ マッサンゲアナ)
Dracaena fragrans cv.'Massangeana'
日本で特に人気のある鉢植え観葉植物の一つ
葉の中央部に黄色いストライプが入るのが特徴
原産地は、熱帯アフリカ。
「幸福の木は、ハワイの代表樹で別名で「ハワイアン・ティー」とも呼ばれ「幸福を呼ぶ木」という意味もある」と言われたりするが・・
余談だが、某NHKドラマがブームになる以前、園芸で「マッサン」といえばこの木のことだった。

由来はハワイでの Good Luck Plant にあるようですが、実は、幸福の木として売られているドラセナ・マッサンゲアナとは別の植物を指すらしい。
元々のコルディリネ属の木が、ドラセナと呼ばれることがある、ということと、ドラセナ属が育てやすいことから、今日のような広まり方をしたらしいです。
出典 "幸福の木"と言う名前のルーツについて。 幸福の木はいつから"幸… - 人力検索はてな

本来のGood Luck Plant(ハワイ語で"Ti"または"Kī")は「ハワイでは古来から伝わる儀式やフラダンスの腰みのに利用され、縁起のよい幸福な植物とされています」とのこと。
なお、ドラセナ属やコルディリネ属には観葉植物として色とりどりの園芸品種(多くは外来)があり、いずれもハワイの観光地に数多く植えられている。

本来のGood Luck Plant (Ti:ティ)
Cordyline fruticosa
ハワイの伝統植物(ポリネシアン移入種)であり、今も民家やビルの庭などによく植えられている。

 

参考リンク

この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹) - Single

この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹) - Single

  • 発売日: 2015/09/23
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

HAWAIIAN FLOWERS

 

花と植物 | アヌヘア:ハワイの花・植物・野鳥図鑑 | Plants and Flowers of Hawaii
写真は、ハワイ固有種のイエローハイビスカス。

 

植物の体系のテキストページ|アロハプログラム
ハワイの文化や自然に関する無料インターネット講座より。
ハワイ諸島で見られる植物の、固有植物、伝統植物、外来植物について解説。

 

昔、水田だったワイキキ。ビーチは人工的に作られ、砂は輸入していた! - NAVER まとめ
「ワイキキ・ビーチにはもともと砂浜はなく、1920年代から1930年代にかけて、オアフ島北部のノースショア、カリフォルニア州のマンハッタンビーチから白砂を運んで作られた人工の砂浜である。」「波で砂が持っていかれてしまうので、定期的に白い砂を運んできて注ぎ足してます。」
ハワイのリゾート環境は、ほぼすべて人工的なもの。


2021/1/18 更新 2020/9/30 NAVERまとめから移行

これはすごい!コメを高速に自動選別する色彩選別機

日本のお米の生産では、すごいハイテクが実用化されていることをご存じですか。それは、米の中から異物や着色した粒を超高速で検出して取り除く機械「色彩選別機」です。

コメの選別は自働化されている

米の消費量低下とともに安価な米が流通し、農家は少しでも米の品質・価値を向上させようと、一等米比率(形が整った米粒の割合が70%以上で、着色した粒などの割合が15%以下である一等米が、米全体に占める割合)を上げる方法を模索している。
出典 サタケ | 農家用光選別機「ピカ選」 | 開発物語

米の中に着色した粒が入っていると…
少しでも色の付いた米粒はけっこう目立つ。着色粒が多いと見た目だけでなく味も落ちる。

色彩選別機は、白米や玄米の中からカメムシ被害米や着色米を検出し、エアで吹き飛ばすことにより良品から不良品を取り除く機械です。
出典 株式会社クボタ:制御システム:色彩選別機

正確にいえば、光センサーやカメラで粒の色を見分ける方式のコメの選別機。
このような機械を一般に「色彩選別機」または略して「色選(しきせん)」という。
英語では、Color Sorting Machine (Sorter)、Optical Sorting Machineなど。

米は田んぼで栽培される際に害虫に喰われて黒い斑点ができたり、石やガラスなどの異物が混入するのが常だ。しかし、我々の食卓にご飯が上る時、そんなものはどこにも見当たらない。それは光選別機によって、害虫被害粒や異物が除去されているからなのだ。
出典 サタケ | 農家用光選別機「ピカ選」 | 開発物語

現在では、流通するコメの7~8割は「1等米」となっている。

この光選別機は1830年アメリカで特許出願され、1937年にイギリスで開発された。日本には1966年頃から輸入され、80年代には米用の光選別機が登場した。
出典 サタケ | 農家用光選別機「ピカ選」 | 開発物語

色彩選別機(光選別機)は、日本のメーカー各社によって独自の進化と発展を遂げた。
なお、メーカー最大手のサタケでは「光選別機」という製品名で呼んでいる。

 

「色彩選別機」とはこういうもの

コメの粒を選別する原理(安西製作所)
「シュート式」の仕組みの説明図。
基本的にはどのメーカーの色彩選別機も仕組みは同じ。
センサーやカメラで一粒ずつ、色、形、材質を見分け、不良品を空気銃で吹き飛ばして取り除く。


静岡製機 籾摺り直結型色選イージー(SCS-50S)
静岡製機による色彩選別機の仕組みの解説。この製品の処理能力は約2t/時。
各メーカーは処理能力でしのぎを削っており、選別の様子はもはや目で見えない。

 


サタケ 農家用小型光選別機「ピカ選」 FGS-2000
サタケの「ピカ選」解説。小型で画期的な製品だが、アピールがあまり伝わらない映像。。

 

不良なコメとは

「米ロスは激怒した。必ず、かの異物着色の米を除かなければならぬと決意した。」
(「走れ米ロス」より?)

取り除かれる異物の例
左から、着色米(粒)、もみ、石、ガラス、樹脂

農林水産省/玄米の検査規格
詳しくはこちら。特に「1等」米となるためには「着色粒」が0.1%以下である必要がある。
なお、お茶碗一杯のご飯のコメは3000~3500粒といわれ、その0.1%は3粒ほどとなる。
少ないようにも思えるが、実際お茶碗の中に黒く変色したコメが数粒あるとかなり目立つ。

着色米の中で多いのは「斑点米」
イネの害虫カメムシが米粒から汁を吸うことで、
その部分が黒く変色する。

カメムシまるわかりガイド | 病害虫・雑草防除ガイド | シンジェンタジャパン
「斑点米」の原因となるイネ害虫のカメムシ類について解説。

 

選別したコメはおいしい

『美味しんぼ』の海原雄山が絶賛したコメの炊き方は本当にウマいのか? DangDang 気になってきたので試してみた / コメの大きさを一粒ずつそろえて炊く | ロケットニュース24
食用のコメはほぼ選別済みなので精米してすぐならばコメの大きさは十分そろっている。
コメが欠けたり変色したりするのは、たいてい家庭での保存状態がよくないため。

 

製品ラインナップ

株式会社クボタ:制御システム:色彩選別機
コメを分別する仕組みについても解説。

色彩選別機[色選](籾摺機直結型) | 製品情報 | 静岡製機株式会社

株式会社安西製作所|選別機|白米|小豆|コーヒー豆

サタケ | 光選別機
農家用小型光選別機「ピカ選」の開発秘話

精米機器ご紹介 - 東洋ライス株式会社
東洋ライス(旧東洋精米機製作所)では「トーヨーカラセン」という製品名。

山本製作所 製品案内:色彩選別機(カラレックス)

色彩選別機|金子農機株式会社

色彩選別機の専門メーカー ACTIVE GROUP HOMEPAGE

 

参考リンク

米穀検査 - Wikipedia

斑点米 - Wikipedia
「色彩選別機普及以前の米選機・自動選別計量機は、着色米を取り除くことができなかった。」
「現在消費者が店頭で買う米は、元の等級にかかわらず、斑点米除去済みのものである。」

米選機 - Wikipedia
稲作の農家や関係者は、単に選別機、グレーダー(grader)ともいう。

自動選別計量機 - Wikipedia

 

2020/1/18 更新、2020/9/30 NAVERまとめから移行

もんげー!人気のアニメキャラが使う方言が気になる

妖怪ウォッチの「コマさん」が使う謎の方言が子供たちの間で流行っています。昔からアニメでは田舎者や際立ったキャラの特徴として方言っぽい言葉が使われていましたが、方言キャラの言葉のルーツを探ってみます。

 

最近、謎の方言が流行っているのは「妖怪」のせい?

「~ずら」「もんげー!!」の方言を多用するコマさんは一番人気だ・・そうか、子供たちはコマさんに影響されて、ずらずらしゃべっていたのか。
出典 東京の子供たちが「ずら」「もんげー」と方言をしゃべりだしたのは「妖怪」の仕業だった - コラム - Jタウンネット 東京都

「コマさんは透明なハートの持ち主で、それが最大の武器になっている。」子供たちに大人気!!

語尾に「ズラ」と付けて話すのが特徴で、
何かあるたびに「もんげー!」という感嘆詞を多用する。
出典 コマさんとは (コマサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

「もんげー」は岡山弁

もんげー = ものすごい
コマさん語で「もんげー」は「ものすごい」の意味だそうです。

もんげーは岡山弁で「ものすごい」という意味だが、ニュアンスが近い「でーれー」「ぼっけー」に押され、地元の人が「だんだん使われなくなってきている...」と嘆くほどだった。ところが、妖怪ウォッチの影響でいきなり全国区の方言に。
出典 「妖怪ウォッチ」ブームで岡山弁「もんげー」が今年の流行語に?! - コラム - Jタウンネット 岡山県

似た使われ方(?)の感嘆詞「じぇじぇじぇ!」を2014年完全に駆逐した!


岡山県観光大使がそれ言ってしまったら、身も蓋もない。。

 

【もんげー岡山!】岡山県PRサイト
岡山県」側が「もんげー」人気に便乗している(?)
ちなみに、宇梶剛士さんは東京出身!(広島には住んだことがあるそう)

 

「~ずら」は静岡、山梨、長野

よろズラ = よろしく
コマさん語で「よろズラ」は「よろしく」の意味?だそうです。(ズラに意味はない?)

この口調は、子どもに大人気の『妖怪ウォッチ』に登場する田舎から出てきた狛犬の妖怪「コマさん」の口まね。
そして文末の「ズラ」は静岡、山梨、長野の方言でもある。
出典 妖怪ウォッチ&花子とアン効果で甲州弁「~ズラ」が全国区に│NEWSポストセブン

 

過去にマンガやアニメで中部地方の方言が使用された例としては、1972年に漫画連載が始まった『ドカベン』の殿馬一人がコマさんと同じく「ズラ」を使い、
出典 妖怪ウォッチ&花子とアン効果で甲州弁「~ズラ」が全国区に│NEWSポストセブン

親世代にとって「ズラ」といえばドカベンの「殿馬一人」オンリーワン(マンガでは「づら」)

殿馬の「づら」という口調は、山梨の方言であるため疎開したとき経験を生かして役に反映させたとのこと。
出典 肝付兼太 - Wikipedia

ちなみに、声優の肝付兼太さんのTwitterアカウントは、@tonoma_zura_ です!
当たり役のドラえもんの「スネ夫」より思い入れがあるのでしょうか(?)

なお、肝付兼太さんは、2016年10月20日に逝去されました。

 

一番イチロー、二番殿馬の打線!
ブルーウェーブ(当時)最強コンビによる「づら」

ちなみに、イチロー名古屋市の隣の愛知県豊山町出身ですが、メディアの前で名古屋弁を話すことは、ほぼありません。

 

「~だに」は三河弁、遠州弁

新妖怪キャラ、USAピョン
口癖は、語尾の「~ダニ」
(まさかの中部方言、二番煎じ?)

アメリカが舞台となる「妖怪ウォッチ3」、およびアニメ版妖怪ウォッチのセカンドシーズンの発表に際して登場した。
出典 USAピョン (うさぴょん)とは【ピクシブ百科事典】

妖怪ウォッチ セカンドシーズン」2015年7月10日から毎週金曜放送!

 

だに/に
【終助詞】~だよ、~だぞ(東三河のみ)。自分の意見を主張したいときに用いる(動詞の後など、場合に応じ「だ」が抜けるときがある
・・・
なおこの終助詞は群馬弁や福島県浜通り方言でも用いられるが、三河弁の方が断定、確認、念押しの意味合いが強い。
出典 三河弁 - Wikipedia

三河弁(愛知県東部)のほか遠州弁静岡県西部)や、長野、群馬、福島などでも使われる。
奇しくも?「~ずら」地域と一部重なっている。

群馬だって方言女子だに〜!!|松岡里英オフィシャルブログ「ふんわりえ」Powered by Ameba

 

猫田銀八 (ねこたぎんぱち)とは【ピクシブ百科事典】
数少ない「だに」キャラ。なお、声優(2代目)の山寺宏一さんは、本来宮城弁(後述)。

 

心 よ

こころよ
では いつておいで

しかし
また もどつておいでね

やつぱり
ここが いいのだに

こころよ
では 行つておいで
出典 八木重吉 秋の瞳

詩人・八木重吉の短い詩。おそらく、日本でいちばん心にしみる「だに」。

 


こころよ  (にほんごであそぼ うなりやベベン
NHKEテレの番組「にほんごであそぼ」の中で、うなりやベベンさんが歌っている楽曲。
八木重吉の詩に、うなりやベベンこと浪曲師の国本武春さんが曲を付けたものです。
残念なことに、国本武春さんは、2015年12月24日に急逝されました。
ただ「にほんごであそぼ」の中では、うなりやベベンは生き続けるとのことです。
http://www.nhk.or.jp/kids/program/nihongo_ca.html

 

「~がんす」は広島、庄内、盛岡

そういえば、昔のマンガ「怪物くん」(藤子不二雄A)にででくる
オオカミ男が がんす を使っていましたね。
出典 広島市/あさきたこぼれ話 第5話

広島県安芸地方の代表的な方言だが、今ではほとんど聞かれなくなったとのこと。

『がんす』とは…
オオカミ男が紹介(?)

 

「でがんす」は藤沢周平の生まれ故郷の山形県庄内地方の方言です
出典 「・・・でがんす」というのはどこの地方の言い方ですか?藤沢周平の原... - Yahoo!知恵袋

時代小説家・藤沢周平の作品を山田洋次監督が映画化し、
映画の中で人気俳優たちが使う「~がんす」という話し方が知られるようになりました。
アニメではないが、オトナが癒やされる謎方言のトップに君臨(?)

原作は方言ではなく、標準語のスタイルで書かれていますから、方言を前面に押し出したのは、山田洋次監督のこだわりでしょう。
・・・
ただ、藤沢周平は海坂藩(うなさかはん)という架空の藩を題材にすることが多く、その海坂藩が作者の故郷でもある庄内地方の藩ではないかと言われていることから、庄内地方の方言が使われたようです。
出典 藤沢周平『たそがれ清兵衛』|文学どうでしょう

原作をリスペクトしているのか、単に無視しているのか。。

 

盛岡情報サイト「WEBで、がんす。」
盛岡では今でも通用する。各地別々に丁寧語の「ござんす」が変化したものらしい。

 

「~だっちゃ」は仙台(宮城弁)

ラムちゃんの“だっちゃ”は東北弁!? 高橋留美子が語るラムちゃん誕生秘話 | ダ・ヴィンチニュース
「“だっちゃ”は、編集さんのアドバイス。『勝手なやつら』の半魚人がなまっていて、ラムもそうしたらいいんじゃない、と。私、井上ひさし先生の『青葉繁れる』が好きなんですが、仙台の物語で“だっちゃ”が出てくるんです。それを使わせていただきました」
ただし「~だっちゃ」のほかに、東北弁らしさは全くない。。

 

かまめしどん
CV・山寺宏一
一人称は「おら」で、東北弁で話す。
なお、声優の山寺は宮城県出身のため、かまめしどんの東北訛りが嬉しくて仕方ないらしい(『アンパンマン大研究』)。
出典 どんぶりまんトリオ (どんぶりまんとりお)とは【ピクシブ百科事典】

それいけ!アンパンマン』の有名な東北弁キャラ「かまめしどん」。
訛りを多少誇張しているものの、わりと自然な宮城弁だという。

ちなみに、顔のモチーフは「峠の釜めし」だそうで、実は東北出身ではない(?)

山育ちかまめしどんを語る(アンパンマンキャラ、自慢歌、ぬいぐるめ、キャラ弁など - NAVER まとめ
11月3日、突然ネット上で「かまめしどん」が話題に上った!
『山育ちかまめしどん』とは、声優の山寺宏一さんが歌うキャラクターソング。

 

銀の匙 Silver Spoon」では北海道弁

方言に照れる御影アキ
大人気の農業高校マンガをアニメ化。
舞台が北海道(帯広?)のため、登場人物の何人かがそれなりに北海道弁を使う。
といっても「~だべ」と「なまら」くらい。。

TVアニメ「銀の匙 Silver Spoon」公式サイト

 

のうりん」では美濃弁(中沢農だけ)

中沢 農 プロフィール
こちらは農業高校ラノベをアニメ化。
舞台は岐阜県だが、地元の美濃(みの)弁を使うのはなぜかヒロインの一人、中沢農(みのり)だけ。

TVアニメ 『のうりん』公式サイト

 

ドラゴンボール」では名古屋弁

1980年代には『Dr.スランプ』のニコちゃん大王は宇宙人なのに愛知県東部の三河弁を話した。1995年まで漫画連載が続いた『ドラゴンボール』の主人公、孫悟空名古屋弁を使っている
出典 妖怪ウォッチ&花子とアン効果で甲州弁「~ズラ」が全国区に│NEWSポストセブン

作者の鳥山明さんは名古屋出身なので、ニコちゃん大王名古屋弁といわれることが多い。
ドラゴンボール作中では、特に名古屋弁っぽいキャラは、ヤジロベー。

ドラゴンボールの「孫悟空」は田舎者キャラだけあって(?)アニメでは東北弁っぽい印象。
声優の野沢雅子さんは東北出身ではないが、ドラゴンボール以前に『いなかっぺ大将』の主人公、風大左衛門役(マンガでは青森出身)を演じており、東北弁っぽい話し方は得意と思われる。

 

「方言乱舞」?

方言乱舞 (ほうげんらんぶ)とは【ピクシブ百科事典】
“作中には既に陸奥守吉行という、土佐弁(土佐国/高知県)で会話をするキャラクターが居るのだが(※後に播州弁播磨国/兵庫県)で会話する明石国行、博多弁(筑前国/福岡県)で会話する博多藤四郎が実装され、唯一ではなくなる)、他の地の出身者(刀剣男士)達にも彼らの出身方言を喋って欲しいということから、このタグが機能している。”
刀剣乱舞」で方言ラブになる女子が増加中(?)

 

「キャラ語尾」まとめ

語尾 (ごび)とは【ピクシブ百科事典】
キャラ語尾:漫画やアニメにおいて、「受け手側に キャラクターを理解してもらうため」「キャラクターの特徴をつけるため」として用いられることが多い。

妖怪ウォッチ」の妖怪たちは「キャラ語尾」の宝石箱や~!

 

マンガキャラの面白い「語尾」を集めてみたナリ【斉藤アナスイの本棚】 | 日刊テラフォー
コロ助の「〜ナリ」をはじめ「~ござる」「~ザンス」「~アル」「~ゲソ」など。
このような数々の「キャラ語尾」の中に、各地の方言(のような言葉)が含まれる。

アニメ・漫画キャラの口癖・喋り方のまとめ【方言・擬音・造語】 | オレオレ日記

 

参考リンク

今期アニメでは方言がブーム - ローリング廻し蹴り
↑「のうりん」の美濃弁キャラ、中沢農(みのり)。

 

妖怪ウォッチに異議あり! 岡山県民は「もんげー」って言わない?! - NAVER まとめ

【もんげーかわいい】妖怪ウォッチのコマさんを偏愛するまとめ【ズラ】 - NAVER まとめ

パロディCM「妖怪兄弟篇」
コマさんとコマじろうがダイハツ・ウェイクのCMを完全コピーしたアニメ動画を公開!

遠藤綾 - Wikipedia
コマさん役(コマじろう、フミちゃんも)の遠藤綾さんは山形県出身。
そのせいか「もんげー」と「ズラ」以外の基本的なイントネーションは東北弁っぽい。

 

方言キャラクターの一覧とは (ホウゲンキャラクターノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
関西弁キャラが非常に多いのに対して、他の方言のキャラはだいぶ少ない。
田舎者のステレオタイプといえば東北弁だが、アニメでは北関東弁とよく混ざっている。

ベタな方言キャラの法則 - chakuwiki

方言キャラ絵本/東日本・西日本
“この本には、方言の持つ不思議なインスピレーションから生まれた
たくさんの「方言キャラクター」が掲載されています。
このキャラクターたちを通して、方言をおもしろおかしく、
そして、あたらしく楽しむきっかけにしてもらえたらと思います。”

 

はじめに|日本語基礎演習2|マンガにあらわれる方言2|日本大学文理学部|国文学科
なんと、レポート作成のためにマンガをたくさん読めるという授業!

 

47都道府県の美女が方言で告白/資生堂 ワタシプラス「日本全国告白メーク」関東・甲信越篇 ほか #広報会議 | AdverTimes
方言好きにはたまらない(?)


2020/9/30 NAVERまとめから移行、随時修正

釣りエサの赤虫(アカムシ)・・実は輸入品が多い

釣具店で売られている最も安い釣りエサといえば「赤虫」(ユスリカの幼虫)です。実は大量に輸入されています。余った釣りエサは野外に捨てられることが多いため、生態系保全の面で問題があるとも言われています。また、赤虫は不衛生な環境で養殖されています。赤虫を触ったら、必ず手を洗いましょう。

釣りエサの「赤虫」って何?

オオユスリカ・アカムシユスリカの幼虫。体長20ミリメートルほどになる,赤色の細長い小虫。池沼や緩やかな流れの底にすむ。観賞魚や釣りの餌(えさ)にする。アカボウフラ。
出典 赤虫 とは - コトバンク

ユスリカ - Wikipedia
「カとは科が異なる昆虫で、カのように動物や人を刺したり、その血液を吸うことはない。」
ユスリカの成虫は「いわゆる「蚊柱」をつくっている昆虫である。」

アカムシユスリカの幼虫の特徴
釣具店で売られている赤虫は、ほとんどが
「アカムシユスリカ」らしい。

アカムシユスリカの成虫
蚊に似ているが人を刺すことはない。
ただ、大量発生したり家屋に入ったりすると問題になる。

現在「赤虫」はほとんどの釣具店でほぼ周年的に販売されている最もポピュラーで、かつ、数100匹を濡れた新聞紙に包み200円程度のもっとも安価な餌でもある。
出典 http://www.jataff.jp/konchu/bait/9.html

大量に集めるのは大変そうなのに、どうしてそんなに安く売られているのか?

 

実は大量に輸入されている

上□屋さんで釣り餌の赤虫を買いますが、この赤虫は韓国から輸入していると聞きました。
出典 -+ TANAGOO! +-
「赤虫」には集合性はなく、これを泥中から大量に集めるのは相当な手間になろう。かくして「赤虫」の売品は現在そのほとんどが韓国からの輸入に頼っているという。
出典 http://www.jataff.jp/konchu/bait/9.html
日本の植物検疫体制は世界有数の厳重さを誇るが、農産物の害虫以外の虫は検疫の対象外となっている。
しかし、生態系の攪乱や種の多様性の面から、 たとえ有用種といえども輸入は慎重を期すべきであるとの論議も活発化している。
出典 http://www.jataff.jp/konchu/bait/9.html

釣り餌の"商虫"列伝 輸入もの アカムシユスリカ

西日本における釣り餌として流通される水生動物の現状(PDF)
赤虫だけでなく、釣りエサ用のゴカイ類(アオイソメ等)や甲殻類スジエビ等)も、中国や韓国などからの輸入が多い。
「余った釣り餌動物は野外に遺棄されることがあるため,潜在的に日本の在来性水生動物の保全に対して捕食や生息場所の占有,あるいは遺伝的撹乱などの悪影響を及ぼす危険性をはらんでいる」

 

「冷凍赤虫」については

観賞魚などのエサにする冷凍赤虫や乾燥赤虫は、中国の水田で大量に養殖された赤虫が加工されて、輸入されているようです。

さんみの冷凍赤虫 | さんみ株式会社
中国の自社養殖場で行われている、赤虫の採取から出荷までの様子を紹介。
「飼料の鶏糞を水田に入れますと、アオモや微生物が繁殖します。そして、アオモや微生物の死骸が沈殿して、赤虫の育つ土壌ができます」とのこと。

キョーリン:冷凍飼料(餌・エサ):クリーン赤虫
こちらも「中国の自然保護地区の農場で養殖された赤虫」。
なお、独自開発の殺菌方式で「赤虫体内まで殺菌しています」とのこと。

中国の赤虫生産は、広大な水田に大量の鶏糞を撒いて自然発生した幼虫を採集します。
新しい水田に鶏糞を撒き、水を張って最初に発生するのがイトミミズ。そのあと、水が汚れて来たらイトミミズは消滅して、大量の赤虫が湧いてくるそうです。その頃になると、あのドブ川と同じ硫化水素やメタンガスなどの、強烈な悪性を放っています。
出典 最新技術-3

赤虫は、人間からすればとても不衛生な「ドブ」の中で養殖します。
生き餌、乾燥、冷凍とも赤虫を触ったら、必ず手を洗いましょう!

 

参考リンク

釣り餌の"商虫"列伝 - 農林水産・食品産業技術振興協会
梅谷献二氏による昆虫学コラムの中でも、誰得?というテーマ。
・・恐るべし、昆虫博士!

蚊柱(かばしら)を作るユスリカってどんな虫?蚊ではないって本当?
「幼虫は側溝や泥の溜まった水溜り、都市河川、湖沼などが発生源となる。特に富栄養化の進んだ湖沼では、夏季になるとユスリカが大発生し、不快昆虫として問題となる。」

ユスリカが発生する原因とは?ユスリカの退治方法と予防対策

釣り餌の虫たち(昆虫学にならない虫の話)
アカムシについては「もし地域的な遺伝子の変異があれば、使い残しを湖に棄てることで遺伝子のかく乱が起きる心配が指摘されることになるかもしれませんので、安易な廃棄は慎みましょう。」

 

おまけ:アカムシのだ腺染色体観察


高等学校 生物 実習 アカムシのだ腺染色体観察 Salivary Chromosome
アカムシことユスリカ幼虫のだ腺(唾液腺)にある巨大な染色体を観察する定番の実験。
アカムシは釣具店でいつでも購入できるので、この実験は大人数でもやりやすい。
もちろん、実験のあとは、よく手を洗いましょう!

 

おまけ:乾燥赤虫が生き返る?

観賞魚や水生生物を飼っている人が少なからず遭遇する都市伝説ならぬ「水槽伝説」!

乾燥赤虫が生き返った?孵化した?ようです。乾燥赤虫をウーパールーパ... - Yahoo!知恵袋
回答は「乾燥赤虫が生きかえるなんてことはあり得ません 他の理由で水槽内に混入したはずです
そもそも赤虫じゃない可能性もあります」とのこと。
水槽内の水流のせいで動いて見えることがある。
また、ふたのない水槽ではボウフラと同様にアカムシも「湧く」ことがある。

ネムリユスリカ幼虫の乾燥休眠を利用した常温保管可能な活餌の供給 奥田 隆 | 知識プラットフォームのリバネス-Leave a Nest-
農業生物資源研究所の奥田隆氏は、アフリカの半乾燥地帯の岩盤にできた水たまりなどに生息するネムリユスリカ(Polypedilum vanderplanki)の専門家だ。ネムリユスリカ幼虫の特徴である休眠状態中の高い保存性や耐乾燥能力を産業利用できないか、研究を行っている。」
・・恐るべし、昆虫博士!


2021/10/11 更新、2020/9/30 NAVERまとめから移行

都会の秋の風物詩となったアオマツムシの鳴き声

都会でも秋になると、うるさいほどに虫の鳴き声が聞こえるようになったと思いませんか?その声の正体は、街路樹にたくさん住み着いている外来種の「アオマツムシ」です。

「アオマツムシ」とは

鮮やかな緑一色の体色が特徴。体長は20-25mm。夜に「リーリーリー」という甲高い声で鳴く。日本在来のマツムシとは姿も鳴き声も異なっている。

1970年代から数が増え始め、都市部の街路樹や庭木にも多く生息。東京では最も鳴き声を耳にする秋の虫となった。
出典 アオマツムシ - Wikipedia

秋の夜に、木の上の方から聞こえてくる虫の鳴き声の正体は、ほぼアオマツムシ。

日本では本州、四国、九州に分布。明治時代に中国大陸から日本に入り帰化した外来種という説が一般的
出典 アオマツムシ - Wikipedia 

アオマツムシ図鑑

アオマツムシ 都会に鳴く|クリップ|NHK for School
NHKによる小学生向け理科映像。


アオマツムシが鳴く!
オス成虫が羽をふるわせて鳴いている、貴重な映像。

アオマツムシのオス成虫
マツムシやコオロギと同様、鳴くのはオスのみ。
写真は、2枚の羽をこすり合わせて鳴いている様子

アオマツムシのオス成虫
普段見かける、鳴いていないときの様子。
オスは背中の中心部分が褐色で羽に脈がある。

アオマツムシのメス成虫
メスの背中は、つやのある緑一色。

幼虫の成長の過程
幼虫は、小さいうちは体が褐色でコオロギっぽい。
大きくなるにつれて緑色になってくる。

 

アオマツムシ - 天敵Wiki
樹木や果樹の葉を食べるため、害虫でもある。

美しき外来昆虫アオマツムシの観察 "Freshwater Goby Museum"

 

参考:マツムシの成虫(オス・メス)
体全体が黄褐色で、アオマツムシとは似ていない。
国内在来種であり、童謡でも歌われているように
「チンチロリン」という鳴き声で親しまれている。

 

なぜ都会で増えている?

アオマツムシが、好んですんでいるのは、街路樹です。この虫の食べ物は、葉っぱです。特にサクラの葉っぱが好物で、桜並木にはたくさんのアオマツムシがすんでいます。
出典 アオマツムシ 都会に鳴く|クリップ|NHK for School

都会の桜並木は春だけでなく、いつの間にか、秋の風物詩になっていた!

街路樹は同じ種類の木が植えられていることが多く、すんでいる昆虫の種類が少ないのです。そのためアオマツムシの外敵もほとんどいません。アオマツムシは、人間の作り出した環境を上手に利用して生きているのです。
出典 アオマツムシ 都会に鳴く|クリップ|NHK for School

 

 

2021/10/11 更新

子どもの食生活と顎の発達と歯並びの関係

最近の子どもの食生活は硬い食物を避けて軟らかい食物を好む傾向にあり、そのために顎が小さくなり、歯並びが悪くなっていると、よくいわれています。
しかし、東京歯科大学小児歯科学講座の町田幸雄教授(現名誉教授)らによると、歯並びの悪さは食べる食物の硬さとはほとんど関係がないという報告がなされています。

 

咬合力並びに摂取食物の性状と叢生歯列との関連性について
 科研費採択課題 1990~1992年度 研究実績報告書
顎は小さくなっていない-軟食は叢生の原因ではない-
 日本歯科医師会雑誌 48(4) (1995) ※本文リンクなし
小児の顎は小さくなっていない  ※リンク切れ
 第15回日本小児歯科学会九州地方会大会 (1997)
 
2020/6/22 更新